<%Site_name_short%> > HOME > 物づくりノウハウ > くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.5

くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.5

2008年07月17日

こんにちは!!
くらんきーです。

良い季節になってきましたね。
外の世界では植物たちが待ってましたと生き生きしてますね!

さて、前回の続きでログハウスの前庭を仕上げていきましょうか。
樹木の足元を引き締めるために、根っこの辺りに草花を植えましたね。
くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.5


庭全体の構成を考えながら、ハードの部分を固めていきましょうか。
えーっと、まずは家に入る道がないので枕木で小道を造りましょう。

まずはデフォプリムを並べて・・・
くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.5


うーん、このままではつまらないので
くねっと曲げましょうか。
くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.5


枕木は規格品とはいえ自然のものなので
サイズも変えてみます。
くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.5


タールにまみれた真っ黒な感じのテクスにして、
くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.5


私がよくやるのは
こういう同じようなもののテクスチャがずらっと並ぶと、とても不自然なので
個々のテクスチャの「ずれ(ローテーション)」の数値をいじって
1本1本に個性を出します。
くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.5
(わかりにくい画像ですみません。。。)

1枚のテクスチャで表情が出せるので
軽いし、楽ちんです。

まず、今回はここまで!
来週は何しようかなw


CRUNKY Childs

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
編集長 onakagoo



~編集長より一言~
着々と庭が造られていきますねー。こういう細かいところまできちんと作りこんでいるのがさすがです。
リアルで庭の草むしりしたら、腰と心が折れそうになった編集長でした。

Posted by Metaworld at 22:14│Comments(0)物づくりノウハウ


同じカテゴリー(物づくりノウハウ)の記事画像
くらんきーの「庭つくろうよ!」 vol.10
くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.9
くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.8
くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.7
◆ 恵比寿屋の建築講座 vol3
ドリルロボのプリムいじり講座 vol.5
同じカテゴリー(物づくりノウハウ)の記事
 くらんきーの「庭つくろうよ!」 vol.10 (2008-08-21 21:21)
 くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.9 (2008-08-14 17:10)
 くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.8 (2008-08-07 23:56)
 くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.7 (2008-07-31 18:08)
 ◆ 恵比寿屋の建築講座 vol3 (2008-07-28 23:10)
 ドリルロボのプリムいじり講座 vol.5 (2008-07-25 23:45)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。