コスパ良くお手軽に 「景観保護区画レンタル」オーナー様必見「誘致キャンペーン」
メタワールド空き区画マップはコチラ♪

2008年07月31日

◆ マメタ上限アップ+マメタ購入機能

minaです。

7月10日に公開したメタコマースですが、7月31日より嬉しい機能が追加されました!

■ 追加機能
・「メタコマース」出品商品の設定マメタ上限アップ(10000マメタまで)
・マメタポイントの日本円での購入機能(現在は銀行決済のみ対応。)


※マメタ購入関連の機能は、管理画面にログインし、左側のサイドメニューの中の
 「マメタ購入お申込み」「マメタ購入履歴」からご利用ください!


また、メタコマースでの商品価格として設定可能なマメタ量をアップしたことに伴い、
獲得したマメタをリンデンドルに交換する1日の総量もアップしました。

■これまでの設定
・1回あたり200L$相当のマメタ
・1日あたり200L$まで交換可能

■現在の設定
・1回あたり200L$相当のマメタ
・1日あたり1000L$まで交換可能


※1回当たりの交換申込単位は200L$となり、1000L$交換する場合、
※(1000÷200=)5回の申込、交換作業が必要となります。
※お手数をおかけいたしますが、予め御了承下さい。


  


Posted by Metaworld at 23:06Comments(0)お知らせ

2008年07月31日

くらんきーの「庭つくろうよ 」vol.7

こんにちは、くらんきーです。
本当に1週間が早くて困っちゃいます。しっかり遊ばないと夏が終わっちゃいますね。

それでは先週の柵を作った続きです。


日本庭園では乱杭(らんぐい)といって焼き丸太をランダムに並べ
小径の脇を固めたて土が流れるのを防ぐ役割のものもあります。
ここでは、飾りの意味でのランダムな柵にしました。



で、根本に植栽をしたのですが
少しわざとらしいですね。

種類も少ないし、大きさにも変化がないのが原因です。


もうそこら中に使われているので、
皆さんもご存じだと思いますが
「Heart-VR-products」さんで買ってきた草を使用します。


木の根もとと柵の辺りに高めの草花。
離れるに従って低くしていきます。


こうすると、ほら、、、

少し違和感がなくなりましたでしょ?

ここまででだいぶ庭を校正する基本的な要素がそろってきたので
次回からは装飾に入りますね。
お楽しみに〜


CRUNKY Childs
  


Posted by Metaworld at 18:08Comments(0)物づくりノウハウ

2008年07月30日

FREE BIEを探すvol.7

Anduuです。

今週はcreators pavillionsim、『magnet』をご紹介です。
芸術ですね。綺麗です。
http://slurl.com/secondlife/creators%20pavillion/81/139/27

今回もルーレット式にFREEBIEを探すのではなく、友人の勧めでここへやってきました!

2種類のフリーアイテムが用意されています。
女性物?のようですが右のシャツが気になったので早速ゲットしました。


皆さんも、訪れてみては如何でしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨晩の大雨(バケツをひっくり返した様な)にうたれたおかげで少し風邪気味です。
6月の初旬より事務所の外装工事が行われていましたが、ようやく工事も終了に近づいているようです。
周りを囲んでいた鉄枠の撤去作業が本日始まり、窓から見る景色は少しずついつも通りの眺めに戻っていきます。

Auduu Ort
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  


Posted by Metaworld at 20:10Comments(0)その他